お乾燥わかめのはなし

ボカロPやってるものです。

【初心者向け】コードから作曲する方法

こんにちは!Wakana022です。

さて、今回のテーマはズバリ「コードから作曲するには?」です!

作曲する方法は、主に三つです。

①作詞して、メロディーをつけ、コードをつける。

②メロディーを考え、コードをつけ、歌詞をつける。(この場合、あとの2つの順番は前後することも)

③コードをつけ、メロディーをつけ、作詞する。

私は今まで②の方法で曲を作ることが多かったのですが、③の方法で作曲すると、コード進行を意識するため、曲がスムーズになります。

逆に、②の方法を使えば、凝ったメロディーを作りやすくなります。

①の方法は、作詞が得意な方にオススメです。

 

今回紹介する③の方法で、私はつまづきました…悩みのポイントとしては、

・どこかで聞いたことがあるようなメロディーになる

・複雑なコードの使い方が分からず、地味な曲になる

・リズムが決まらない

ということがありました。解消するには、どんなことをすればいいのでしょうか?

 

☆コード進行を覚えよう

いわゆる「流行る曲」には、ある程度決まったパターンのコードが使われています。まずは、そういったコード進行を覚えましょう!ギターをやっている方であれば、今までの経験から自然に身についているかもしれませんね。楽器の経験が無い方でも、ルートの音をなぞっていくと、大まかにコード進行は掴むことができます。

しかし、決まったコード進行をつかうと、既存の曲と似たようなメロディーになりがちです。その場合は、今まで自分が知らないヒット曲のコードを真似したり、コード進行の中にちょっとした変化をつけることで、オリジナリティーを出すことができます。

また、曲の中で同じようなコード進行を繰り返す場合、その中のひとつを違うコード(例えば、)にすると、印象に残りやすく、飽きない曲になります。

 

☆メロディーで使える音を知ろう

コード進行を決めると、自ずとメロディーで使える音も定まってきます。基本的には、コードに含まれている音を使うようにします。また、何小節かの塊の中で、スムーズなメロディーにすることが出来る音を発見できるはずです。

逆に、個性的な曲にしたい場合は、あえて外れた音を出せばいいです。

 

?そもそもメロディーはどうつける?

コード進行から作る場合は、弾きながら鼻歌を歌ったり、コードを録音してメロディーを考えるのが効果的です。この時、メロディーに合わせてコードを多少修正してもいいでしょう。

 

?リズムはどうやってつけよう?

ギターの刻みをメロディーよりも先につける場合、作りたい曲の雰囲気によって決めます。特にない場合は、取り敢えず保留にして、後でメロディーに合わせてつけるといいと思います。先につけたいけど思いつかない場合、16分音符を鳴らす、鳴らさないの組み合わせでリズムを作ることができます。

 

もし楽器の経験がある人は、自分のやってきたジャンルを利用するととてもわかりやすいです。逆に、未知のジャンルに挑戦するのも新鮮で楽しく、経験になります!

 

では、今回はここまでです!ありがとうございましたm(*_ _)m